コンパニオンと一口に言っても、実はいろんな仕事がありますよね。
似ている仕事としては、パーティーコンパニオンです。
ホテルのパーティーなどでの接客業務ですが、仕事内容的には割と近いものがあります。
ただ、この仕事の場合はそれなりに知名度も上がってきていますので、「パーティーコンパニオン」とか「宴会コンパニオン」という感じで、明確な名前で募集されていることが多く、勘違いすることは少ないと思います。
他に、恐らく最も知名度が高い、「イベントコンパニオン」も明確な名前で記載されています。
仕事内容も全く違いますから、まず勘違いすることはないでしょう。
さくらキャストの場合は、アタマに何もつかない「コンパニオン」ですが、この呼び名は他の職業でも使います。
例えば、風俗店の募集広告は、「コンパニオン募集」となっていることがほとんどなんですよね。
内容をよく読まないと勘違いしてしまう可能性もあるので注意が必要です…!
ちなみに…
現在、メジャーな求人媒体には、私たちのような「コンパニオン」は、求人広告を掲載することができません。
その理由は、過去に風俗店との区別がつきにくく、多数の誤解が生じたことが原因のようです…
そのため、私たちの業種はその他雑誌などの広告ページに掲載するか、こうやってホームページで募集するしかない…というのが現状です。
ただ、雑誌掲載の場合、どうしても風俗店と同じページに掲載されることが多く、結果的に誤解を呼びやすいため、さくらキャストとしてはこれまで掲載したことがありません。
私たちの場合は、WEB上のホームページとブログをメインにしています。
実際、さくらキャストに現在登録している女の子たちは、半数以上がWEBからの応募ばかり…!
残りは既に登録している子たちからの紹介…というのが現状です。
呼び名が同じでも、仕事内容が違う…ということは案外あるようですので、応募する際には仕事内容のチェックを忘れないよう気を付けてくださいね!