【コンパニオン募集】会社選びに悩んだ時は!?

目次

意外とたくさんあるコンパニオン会社

錦三丁目をメインとしているコンパニオン派遣会社は想像以上にたくさんあります。

ネットで検索してすぐ見つかるものはほんの少数で、かなり深く検索して更に見つかるものを含めても全体の半分超くらいじゃないかと予想してます。

というのも、私たちもそのすべてを知ってるのかどうかがハッキリ分からないんですよね…

錦三丁目以外に派遣してる会社は恐らく2社程度だと思いますので、その他の会社全てが錦だけで仕事をしてるということになります。

派遣コンパニオン業界は見えにくい!?

錦三丁目という限られた場所でコンパニオンという一つの業種だけを扱っているため、ホームページを見たとしても皆同じような内容になってしまいがちです。

そのため外から見ただけではどんな会社なのかが全く見えてきません。

面接まで行けば、ある程度のことは分かると思いますが、またこの狭い街で複数の会社に面接に行くというのも現実的ではないでしょう。

ではどうやって会社を選べばいいのか・・・そこに悩む方がいても不思議ではありませんよね。

コンパニオン会社選びの基準は!?

何を基準に会社を選べばいいのか!?と問われたら・・・
「自分に合ってると思えるところ」
としか答えられません。
すごく曖昧な回答ですが、これしかないんですよね。
コンパニオンをやってみようと思う人にはそれぞれに理由があります。

  • 昼職とかけもちしてもっと稼ぎたい
  • 短時間で効率よく働きたい
  • 今まで見たことのない世界を見てみたい
  • 気分転換の一つとしてできるだけ気軽に働きたい
  • 日払いですぐ現金を受け取りたい

その他にも色んな理由があると思います。

その自分自身の状況とマッチしてると思えるところはどこなのか!?

まずはそういう視点がいいのではないでしょうか。

ただ、先程も書いた通り、ホームページを見ても内容が似ていて分かりにくい・・・という部分があるわけです。

そういう場合はまずは問い合わせしてみましょう!

それに対する回答自体ももちろん重要ですが、回答が早いとか丁寧とか、その時の対応の仕方からホームーページでは見えてこなかった部分が結構見えてくるのではないかと思います。

ネット上で口コミを検索しても、ほとんど出てこないか、相当古い情報しかないのがこの業界です。

もし迷うことがあれば、まずは直接アプローチしてみることをオススメします。

全く迷わない人もたくさん

会社選びに迷った時は・・・という内容でブログを書いていますが、実際に今さくらキャストにいる子たちのほとんどが、さくらキャストしか面接を受けたことのない子たちだったりします。

彼女らに聞いてみると、事前に見たホームページの数も2~3社程度で、あまり細かく調べていないようです。

なんとなくホームページの印象だけで判断している・・・という人が多いのも現実のようです。

さくらキャストのホームページは内容が盛りだくさん。

恐らくこれだけは業界ナンバーワンではないかと思っています。(笑)

全てのページに目を通してくる人はまずいませんし、私たちもそれを望んではいません。

見たいところだけ見てもらえればいいなと考えているわけですが、より幅広い人から見てもらえるようにボリュームを増やすようにしました。

他社との違いが少しでも分かりやすいように、そして私たちがどれだけ真剣にこの仕事に取組んでいるのかが少しでも伝わってほしいという思い・・・それがそのままこのボリュームになっているわけです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次