ヒマな時期でも安定して働ける!?
コンパニオン最大のデメリット
毎年2月から閑散期、つまりヒマな時期に入ります。
3月~4月は歓送迎会シーズンではありますが、昔ほどの賑わいはやはり感じられず…
仕事量はどうしても少なくなってきます。
この時期こそコンパニオン最大のデメリットである…
「安定しない」
という状況に直面する時期です。
コンパニオンでも安定できる!?
しかしかながら、このヒマな時期でも今年は会社としての売上はそれほど変わってないんですよね…
その理由は「専属」の子たちがいるからです。
「専属」とは、コンパニオンでありながら一つのお店にだけ出勤するという働き方です。
ほぼお店の子と変わらない状況ですが、所属はさくらキャストのままです。
「専属」となった場合、基本的には希望シフト通りに出勤できるようになります。
つまりコンパニオン最大のデメリットである「安定しない」という状況がなくなり、安定して計画的に収入を得ることもできます。
当然会社の売上としても安定的なものになるので、会社を少しでも安定的に運営していこうとすれば、彼女らの存在がとても重要ということになります。
そして今年の閑散期こそは、彼女らのおかげで本当に助けてもらった感じですね・・・
つくづく感謝です!!
専属という働き方
コンパニオンをやろうと思う人のほとんどが、お店に在籍する気持ちはない人たちです。
だから最初から専属を目指してる子っていうのはほぼいません。
それに目指したから必ずなれるというものでもありません。
まずお店から声をかけていただいて初めて成り立つものですからね。
だからこそ声をかけてもらえた時には是非とも前向きに考えてみるべきだと思います。
安定ももちろんなんですが・・・
「求められている=大切にしてもらえる」
ということでです。
これに代わるメリットはないんじゃないかな・・・
これからコンパニオンをやってよう!と思う方は、是非専属を目指してみてもいいかもしれません。
私も全力で応援しますよ!
そして、さくらキャストは4月から勤務できる方を大募集中ですので、ご応募、お問い合わせなど、お気軽にご連絡くださいね。